こんにちは。立山です。

昨日は私も大瀬崎に行きましたが、スクーターチームとは別行動で潜ってきました。

基本的に下ばっかり見ているので、透明度の良し悪しはあまり気にならないほうですが、それでも春濁りは気になります。

去年も分かりやすい春濁りはなかったのですが、今年もなさそうで、水温の上昇とともに魚の数も増えてきました。

外海・一本松からエントリーすると、こんな感じ。

透明度はまあまあ。

クロホシイシモチの大群に遭遇して、マクロ好きの私でもこのくらいいると、「おぉ~」と思いながらカメラを向けます。

そして、ゴロタを下りたら本格的に生物探し。

ウミウチワやウミトサカについてることの多いオルトマンワラエビ。

普通種ですが、背景がきれいになりそうなところにいると、「よし、写真を撮ろう」という気になります。

「ロボコン」こと、アナモリチュウコシオリエビ。

実は、「ロボコンっていうニックネームがついてます」と言いつつも、今まで本物のロボコンをちゃんと見たことがなかったので調べてみました。

似てます?

微妙…

感性は人それぞれですからね…

さて、次はウミウシたちです。

なぜか最近よく遭遇するセトミノウミウシ。

別個体ですが、これもセトミノウミウシ。

肉眼では似ていましたが、写真の撮り方が違うだけで別種に見えるのも、ウミウシ撮影の面白いところです。

カメキオトメウミウシ

以前、「角に色のついたナメクジみたいだね」って言われてしまったことがあります。

確かにその通りで、反論できませんでした…

シロイバラウミウシ

あまり大きくならない種で、大きくなっても1cmほど。

写真に撮って拡大すると、とてもきれいなのですが、あまりにも小さいので見つけても紹介しようかどうしようか悩みます。

 

???

砂地の写真?と思われた方、よ~く見てみてください。

中央より奥にたくさんいるんです。

この感じ、もしやチンアナゴ⁉と一瞬思いましたが、伊豆にこんなにいるなずもなく、これはアキアナゴ。

近づくと隠れてしまうので、遠くから眺めるしかないのですが、遠目で見るとチンアナゴもアキアナゴも同じに見えるな~と思いながら、しばらく眺めてました。

 

スクーターで滑空するようなダイビングも楽しいですが、小さな生物をじっくり観察するのもまた違った楽しさがあります。

楽しみ方は無限大!

 

★日帰りツアー★

5/25(火)定休日となります。

5/27(木)リクエストOK

5/28(金)リクエスト2ダイブ

5/29(土)リクエストOK

5/30(日)リクストスト2ボート

5/30(日)オープンウォーターダイバーコース

★イベント情報★

6/13(日)5周年記念ツアー 募集中です!

★2021年泊りツアー★

7/1~4(木~日)初!徳之島ツアー

7/23〜25(金〜日) 式根島ツアー(4ダイブ)

10/2〜3(土〜日) 大瀬崎潜り放題ツアー(7ダイブ)

10/21〜2(木~日)加計呂麻島ツアー

お問合せリクエストはお気軽にお願いいたします。

★LINE@はじめました★お得情報・ご予約・お問合せ

ダイビングショップ フリースタイル

★インスタグラム★フォローお願いいたします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です