こんにちは。立山です。

「自分にそっくりな人は世界に3人いる」という説がありますが、水中生物にも「似てるけど実は違う生物」がたくさんいます。

 

ツノダシとハタタテダイ

似た形をしていますが、見分けポイント知っていれば見分けるのは簡単です。

ツノダシ

ハタタテダイ

ツノダシは尾ヒレが黒色、ハタタテダイは尾ヒレが黄色です。

 

ノコギリハギとシマキンチャクフグ

これは色も形もほぼ同じに見えますが、よ~く見ると背ビレ・腹ビレの形が違います。

ノコギリハギ

シマキンチャクフグ

体の真ん中あたりから尾ヒレの付け根までヒレが広く生えているのがノコギリハギ。背ビレも腹びれも後ろのほうに小さく生えているのがシマキンチャクフグです。

ノコギリハギが体に毒を持つフグに擬態して、身を守っていると考えられています。

 

ウミウシとヒラムシ

ヒラムシは扁平な体をしていますが、しわを作ってウミウシの角のように見せています。ヒラムシがウミウシに擬態していると言われていますが、本当のところはどうなんでしょう?

フジイロウミウシ

ヒラムシ

ウミウシ好きのダイバーはたくさんいますが、ヒラムシを見せるとかなりの確率でがっかりされます。

 

クジラとイルカ

実は明確な区別はなく、イルカはクジラの一種なんだそうです。

体の大きさがだいたい4mくらいまでがイルカ、それ以上はクジラ、というざっくりした区別はあるそうですが、例外もあります。

ちなみにシャチはクジラの仲間ですが、ジュゴンやマナティは別の種類です。

 

★日帰りツアー★

1/17(日)大瀬崎2ビーチ

1/18(月)オススメ2ダイブ

1/19(火)大瀬崎2ビーチ

1/23(土)リクエストOK

1/24(日)浮島2ダイブ

1/24(日)ナビゲーションSPコース

★2021年泊りツアー★

2/11~14(木~日)奄美大島ツアー

3/20~21(土~日)伊豆ウミウシツアー

4/10~11(土~日)伊戸サメツアー

★企画中のツアー★

6月 加計呂麻ツアー(6ダイブ)

7月 式根島ツアー(4ダイブ)

10月 大瀬崎潜り放題ツアー(7ダイブ)

お問合せリクエストはお気軽にお願いいたします。

★LINE@はじめました★お得情報・ご予約・お問合せ

ダイビングショップ フリースタイル

★インスタグラム★フォローお願いいたします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です